2020年2月9日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 admin 情報 新型肺炎、飛沫・接触のほかエアロゾル(PM)通じた感染可能 新型コロナウイルスはエアロゾル(空気感染)するという発表がありました。 空気感染ならば、停泊中のクルーズ船の中で各自が接触しないように部屋に留まっているのに、船内で次々と感染が増えている現状とも合致しそうです。 ママイオ […]
2020年1月16日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 admin 情報 新型ウイルス肺炎患者、国内で初確認 武漢に渡航歴 【日経新聞より抜粋】 新型肺炎、日本で初確認されました。 まずは、自己予防が大切です。 うがい・手洗い・マスク・空気清浄機! 大事な方の身体、ご自身の体はまず予防が大事! 【以下、経済新聞記事抜粋」 「厚生労働省は16日、中国の湖北省武漢市で […]
2020年1月6日 / 最終更新日時 : 2020年1月6日 admin 情報 中国・武漢の原因不明肺炎 SARSは排除 発症者59人に!【産経新聞より記事抜粋】 【北京=三塚聖平】中国中部の湖北省武漢市で原因不明のウイルス性肺炎の発症が相次いでいる問題で、同市当局は6日までに59人の発症が確認されたと発表した。 ウイルスの特定作業は継続中だが、2003年に中国各地などアジアを中心 […]
2017年1月30日 / 最終更新日時 : 2017年1月30日 admin 情報 2017年早めの花粉対策を!昨年の4.4倍! 2017年の花粉情報では関東や九州の早いところでは2月初めから飛散が始まる見通しと報道がありました!飛散量(全国平均)は例年の1・2倍、少なかった昨年の4・4倍になると予測し、早めの対策を呼びかけられています!! また、 […]
2016年10月14日 / 最終更新日時 : 2016年10月14日 admin 情報 秋は…秋の花粉症・PM2.5にご注意ください 花粉は春だけを思っていませんか?秋はブタクサ、ヨモギ、カナムグラの花粉・そして増えるPM2.5に注意が必要。花粉は春だけではなく1年を通して飛散し、アレルギー性鼻炎を引き起こしています。その中でも、秋の花粉症は要注意。夏 […]
2016年3月30日 / 最終更新日時 : 2016年3月30日 admin 情報 カビは、梅雨の時期以外でもしっかり対策を 皆ご存知のように、カビ菌は私たちの健康に悪い影響を及ぼしています。特に、免疫力が弱った人、高齢者や小さなお子様は特にその悪い影響を受けやすいです。 赤ちゃんが居る部屋に、カビが発生するとカビ胞子を赤ちゃんが大量に吸い込ん […]
2016年1月14日 / 最終更新日時 : 2016年1月14日 admin 情報 PM2.5の大きさ PM2.5の大きさをご存知ですか?よく聞くPM2.5、皆さんどれだけPM2.5をご存知ですか?先ずは、大きさ「PM2.5」とは2.5μm以下(μmは1/1000mm)の粒子のことで、非常に小さいため人が吸い込むと肺の奥 […]
2015年12月16日 / 最終更新日時 : 2015年12月16日 admin 情報 PM2.5対策小型空気清浄機ママイオンを台湾に緊急出荷 PM2.5対策小型空気清浄機ママイオンを台湾に緊急出荷 台湾において中国大陸から飛来したPM2.5の濃度が非常に高くなった緊急事態を受け、株式会社システムトークスは小型空気清浄機「ママイオン(mamaion […]
2015年7月17日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 admin 情報 超微細粒子状物質PM0.1にもママイオン! ママイオンは超微細粒子状物質PM0.1にも効果的! 皆様ご存知のPM2.5は微小粒子状物質。PM0.1とはこれよりさらに小さい粒子の超微細粒子状物質ですが、大きさとしてはスギ花粉の300分の1。PM2.5の25分の1の物 […]
2015年3月22日 / 最終更新日時 : 2015年4月2日 admin 情報 福岡のPM2.5が160オーバー 街が白く煙り目や喉の異常をうったえる 今日の九州はPM2.5に覆われ、特に福岡では160を超えて北京並みの濃度になっています。 そんな中、お客様から次のようなご連絡をいただきました。「午前中から目がパチパチして違和感があり、喘息のような症状が出たので、先月P […]